本日行われた競馬のGI皐月賞では、
アルアインが直線で間を割って勝利をもぎとりました。
2着にはペルシアンナイト、3着にはダンビュライトが入り、
牝馬ファンディーナは、7着という結果になりました。
ここでは皐月賞と私の馬券の結果を振り返りたいと思います。
目次(複数ページに分かれた記事もあります)
2017皐月賞 レース回顧
3戦3勝のファンディーナの参戦が話題になった皐月賞ですが、
牡馬が意地を見せた結果になりました。
勝ったアルアインは、先行していましたが、
3~4コーナーでは松山ジョッキーの手が動いていて、手応えが悪いように見えましたが、
その後にエンジンがかかったのか、馬群の間を割って、
皐月賞をもぎとった、という印象がありました。
位置取りが途中から悪くなって、そこから盛り返して馬群を割ってきたのは、
精神的な強さがある馬なのかもしれません。
2着のペルシアンナイトも、3~4コーナーで内を突き、
馬群を割ってくるレースでしたが、ほんの少しだけ交わされ2着という結果に。
3着のダンビュライトは3~4コーナーで外を回った分、
前の2頭との差になったのかもしれません。
7着に敗れたファンディーナは、厳しいレース経験がなかったことが、
このフルゲートの中山で行われる皐月の舞台では、マイナス面に作用したのかもしれませんが、
この時期の牝馬であれば、フケという可能性もあるのかもしれませんし、
牝馬同士なら違う結果が出ることも期待されますので、
オークスでソウルスターリングや、桜花賞馬になったレーヌミノルなど、
牝馬の強豪との戦いを楽しみに待ちたいと思います。
2017皐月賞 私の馬券の結果
私の本命馬は⑰ウインブライトでしたが、
残念ながら8着に敗れてしまい、私の馬券も外れるという結果に・・・
今回の皐月賞は当初言われていたように混戦模様で、
皐月賞の予想を書いた記事では、ペースが多少は速くなると予想していたのですが、
→2017皐月賞予想 レースの展開予想と私の気になる馬、馬券予想について
どのジョッキーもけん制し合っていたのか、思っていたほどは速くならなかった印象で、
馬群はそれほど縦長にはなっていない印象がありました。
こうしたケースも想定していなくはなかったのですが、
GIの舞台では勝負をかけて、動くジョッキーもいるかもしれない、とも思っていて、
ただまだ馬が若いこの時期には、必要以上に仕掛けていくと掛かる馬は多いのかもしれませんし、
ジョッキー同士でけん制し合って、速くならないケースもあり、
展開はジョッキーの胸一つ、という面もありますので、予想の難しさを感じました。
またウインブライトは、スタートで少し出遅れ気味で、
3~4コーナーをまわる時には、外目をまわっていましたので、
内外のコース取りの差が結果に響いたようにも思います。
ただウインブライトが来ていたとしても、
勝ったアルアインを相手に入れていませんでしたので、
結局は馬券を外していたという結果になっていました。
内目の枠の馬を外せなかったので、アルアインまで手を伸ばすのは難しかった部分もあります。
アルアインは毎日杯という重賞レースを前走で勝っていましたが、
他にも前走に勝っていた馬も多く、評価を上げにくい一頭でしたが、
この混戦の皐月賞を勝ち切りましたので、今後の活躍が期待されます。
ダービーに向けては、青葉賞やプリンシパルステークスといったトライアルレースがありますので、
皐月賞組vsトライアル組のダービーでの頂上決戦が見ものです。