ジャパンカップ出走予定馬2017~キタサンvsレイデオロの構図か | 穏健なる競馬のブログ

ジャパンカップ出走予定馬2017~キタサンvsレイデオロの構図か

次の日曜日には古馬王道路線の第2弾、ジャパンカップが行われます。

GI6勝のキタサンブラックやサトノクラウンなど古馬GI馬に対して、

ダービー馬レイデオロにオークス馬のソウルスターリングの3歳馬が挑戦し、

その他にも多士済々のメンバーが集まり、激戦が予想されます。

ここでは直前に出走を回避する馬が出てくるかもしれませんが、

ジャパンカップの出走予定馬から日本馬の有力馬を見ていきたいと思います。

スポンサードリンク

2017ジャパンカップ出走予定馬

GI6勝馬 王者キタサンブラックの連覇なるか?

まず中心となるのはこの馬をおいて他にいないと思われますが、

GI6勝を誇るキタサンブラックが、ジャパンカップの連覇を狙ってきます。

前走の天皇賞では不良にまで悪化した馬場の中、

スタートではゲートで頭をぶつけて中団辺りから競馬を進める展開から驚きましたが、

道中では内から徐々に前に進出して、4コーナーでは最内を突くという競馬で、

最後の直線でもサトノクラウンの追撃を凌ぎ切り勝利を飾りました。

4コーナーで最内を突けたのもパワーがあったからだと個人的には思いましたが、

その反面で、休み明けで不良馬場でのタフな競馬だっただけに反動も気になるところで、

今年の宝塚記念の敗因の一つにも、春の天皇賞の激走の反動はあったように思います。

また前走の天皇賞秋がゲートに頭をぶつけて、いつもの先行ではなく出遅れての競馬でしたので、

今回はキタサンブラックがどんな競馬をするのか?

スタートから王者の動向が注目されます。

ダービー馬レイデオロ 3歳でのジャパンカップ挑戦

またダービー馬のレイデオロがジャパンカップに挑戦してきます。

ダービー2着のスワーヴリチャードが、アルゼンチン共和国杯では古馬を相手に戦いましたが、

勝ち時計は2分30秒0と、コースレコードより0.4秒遅いだけの好時計で、

内を通れた分はあったとしても、目一杯追われていなかった中での好時計勝ちをしました。

スワーヴリチャードの身体能力の高さを示した一戦になりましたし、

それならレイデオロは?という点も興味深い点になります。

前走の神戸新聞杯でもスタート良く前での競馬をしたのも春とは違う点でしたし、

負けているのも休み明けでの皐月賞のみ。

またルメールジョッキーも

゛レイデオロの能力のリミットが分からない゛とコメントしています。

(引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171116-00054068-nksports-horse

こうなるとキタサンブラックとの対戦が楽しみな一戦と言えますし、

どちらが強いのか?

その点が非常に興味深い一戦になります。

宝塚記念馬サトノクラウン

また前走の不良馬場の天皇賞秋で、キタサンブラックにクビ差まで迫ったのがサトノクラウン。

やはり力があることを示した一戦になりましたし、ここでも有力視されますが、

この馬もキタサンブラックと同様に休み明けで天皇賞秋を戦っていましたし、

不良馬場での好走の反動は気になるところです。

キタサンブラックとは同世代で、弥生賞まで3連勝で皐月賞では1番人気になるも、

ドゥラメンテという2冠馬がいて、キタサンブラックも同世代。

同世代のライバルも強力な中、古馬になって力をつけてきましたし、

一度エンジンをかけると止まらなくなる馬もいると言われますが、

宝塚記念では同期キタサンブラックをつついて流れを速くしつつも、

そこから控えて差すという自在性も見せつけました。

不良馬場での好走の反動は気になるところですが、この舞台でどんなレースをするのか?注目されます。

スポンサードリンク

良かったらこちらを