ゴールデンウィークの最終日には、
東京競馬場でNHKマイルが行われます。
抜けた馬がいない中で、混戦が予想されますが、
ここではNHKマイルのレース展開と
私の馬券予想をしていきたいと思います。
目次(複数ページに分かれた記事もあります)
HNKマイル2017 レースの展開予想
今回のレースでは、どうしても逃げたいという馬は見当たらないように思いますが、
その中で逃げると思われるのは、6番ボンセルヴィーソか13番のトラストだと思います。
6番ボンセルヴィーソは、朝日杯でも逃げた馬で、
ここでは内目の枠を引きましたので、この馬が逃げるように思います。
ただ13番のトラストは、前走の皐月賞では逃げました。
この時は大外枠のためにコースロスを減らそうと逃げたのだと思いますが、
ここでも外目の枠を引きましたので、
普通に先行していると、外を回らされることになりますので、
逃げたいと思っていない、とは限らない気がします。
ただ前に行きたいからと、速いペースになれば自分にとって不利になりますし、
トラストは朝日杯でも大外枠を引き、2番からの競馬をしていて、
東京のマイルは、スタートしてから最初のコーナーまでに充分な距離もあります。
ですのでここでも朝日杯のように競り合うことはなく、
隊列は比較的スンナリ決まると思いますので、
レースの流れは少しスローなペースで流れていくと考えています。
ただスローだと考えれば、ここで逃げようと考えるジョッキーがいないとは限りませんし、
そうしたジョッキーが万が一、複数いた場合には、
多少ペースが速くなることも可能性としては想定されます。
展開としては様々なケースは考えられますが、
私としてはこのレースは少しスローになると考えています。
HNKマイル2017 私の馬券予想 クラシック経験組
このNHKマイルには、皐月賞組と桜花賞組が出走します。
大きな舞台や厳しいレースを経験したことは、
他の馬に比べてもプラスに働く部分はあると思いますが、
桜花賞で上位に入線した馬では、
4番のカラクレナイと16番のアエロリットが出走します。
カラクレナイはここ最近では多少出遅れることがありますが、
後方からの競馬で結果を出してきています。
またアエロリットは、桜花賞では後方からの競馬になりましたが、
これまでのレースでは先行したり中団から競馬を進めるなど、
自在な脚質で競馬ができることは強みで、
ここで16番枠を引きましたので、
どういったレースをするのか、興味深いところになります。
ミスエルテも桜花賞はぶっつけでしたので、
ここでどれだけ復調してくるのか、注目されます。
また皐月賞で上位に入線した馬の出走はありませんが、
重賞で良績を上げてきた馬たちが参戦してきますので、
抜けた馬がいないここでは、前走の着順だけで評価は落としにくい印象で、
トラストも展開のカギを握っているように思います。
HNKマイル2017 私の馬券予想 トライアルレースからの参戦組など
NHKマイルのトライアルレース、ニュージーランドトロフィーの上位入線組としては、
そのレースを制した7番ジョーストリクトリ、
3着だった、6番ボンセルヴィーソ、
5着だった、8番タイムトリップが参戦してきます。
このニュージーランドトロフィーは、やや重の馬場の中、前残りの展開でしたので、
前目で競馬をすすめたジョーストリクトリやボンセルヴィーソには、
展開の利はあったと思います。
またその時の枠順は、ジョーストリクトリは6番枠、
ボンセルヴィーソは大外の16番枠でしたので、
内外の差が着順に影響したように、個人的には考えています。
特に中山のマイルはスタートして、最初にコーナーを迎えるまでに、
それほど距離はありませんので、その時の芝コースの荒れ具合によりますが、
枠順の内外の有利不利は、比較的大きく影響してくるコースだとも思います。
またNHKマイルの出走馬をご紹介した記事にも書きましたが、
→NHKマイル2017 クラシック出走馬vsトライアルからの挑戦者
展開不向きの中で、5着に入ったタイムトリップは、
少し評価を上げていましたが、
NHKマイルでも、私は個人的にはスローの展開を予想していますので、
ここでも展開は向かないかもしれないと考えています。
ただ天気予報は明日も雨は降らない予想ですので、
やや重だった前回よりは、切れ味を発揮する場面は出てくるかもしれません。
その他には、ディバインコードは安定した成績をあげていますので、注目される1頭になります。
結論
NHKマイルが混戦ということもあり、
私は本命の、6番ボンセルヴィーソから馬連を買いたいと思います。
展開をスローだと予想していますし、6番枠から逃げるか2~3番手で、
内目の良いコースを通ってこれることも追い風になると考えています。
ただ他に逃げたいと考えるジョッキーがいて、ペースが速くなることは気になりますし、
馬として気になるのはアエロリットで、この馬も前で競馬ができないわけではありませんので、
スローだと考えれば、もしかすると前で競馬をする可能性もなくはないように思います。
ただ16番という枠を考えると、無理せず中団から競馬をするのかもしれませんし、
この辺りの予想が難しいところです。
ジョーストリクトリも再度内目の枠を引きましたので、前回のようなレースが可能だと思いますし、
個人的には、前に行く馬に注目して、NHKマイルを見たいと思っています。
私の馬券は、6番ボンセルヴィーソから、
1、3、4、5、7、8、10、11、12、15、16番まで、
計11点の馬連の流し馬券で、高めの配当を狙います。
ただ直前まで考えて、買い目を変えることがあるかもしれません・・・