ローズSレース回顧2017 ラビットランの優勝と和田ジョッキーの意地 | 穏健なる競馬のブログ

ローズSレース回顧2017 ラビットランの優勝と和田ジョッキーの意地

本日のローズSは、500万勝ちのラビットランが優勝しました。

2着には逃げ粘ったカワキタエンカが入り、馬券も波乱の結果になりました。

好メンバーがそろっていましたので、ここまで波乱の結果になるとは思いませんでしたが、

ここではローズSを振り返ってみたいと思います。

スポンサードリンク

2017年ローズS 500万勝ちのラビットランが優勝する結果に!

今回のローズSは良馬場発表でしたが、ジョッキーのコメントを聞くと馬場状態は悪かったようで、

そのために前に行こうとした馬が多かったのか、

1000m通過が58.6秒と速い流れのレースになりました。

そして逃げたカワキタエンカは2着に粘ったものの、

その他の上位勢は中団より後方から競馬をした馬で、

その中で500万勝ちのラビットランが、この舞台を制することになりました。

またジョッキーに注目すると、オークス2着のモズカッチャンに騎乗していた和田ジョッキーが勝利しましたので、

結果から見れば、ということになりますが、

和田ジョッキーが意地を見せた形になったように思えました。

3着争いをハナ差で制したのは3番人気のリスグラシュー。

久々が影響したのかもしれませんが最後の伸びは際立っていて、

ただ武豊ジョッキーのコメントからは、若干エンジンのかかりが遅いところがあるようで、

次走で最後の一冠を獲得できるか、注目されます。

4着に入ったミリッサは、福永ジョッキーのコメントによると、意識的に馬群の中での競馬をさせていたようで、

馬に経験をさせるために、レースでは色々と試しながら乗ることもあると思いますし、

今回のレースが次の本番につながる走りになるのかもしれません。

1番人気のファンディーナは、先団直後でレースを進めて6着という結果に。

速かったペースも影響したと思いますが、

皐月賞後の初レースで、他馬より間隔が開いていた影響もあったのかもしれません。

久々のここを叩いて、本番の秋華賞での巻き返しが期待されます。

スポンサードリンク

2017年ローズS 私の馬券結果

私は⑩レーヌミノルを本命にした馬連の流し馬券を買っていました。

この日曜日には、秋華賞トライアル、ローズSが行われます。 アドマイヤミヤビの戦線離脱は残念ですが、 本番さながらの好メンバーがそ...

台風の影響で火曜日に順延されるかと思って、予想を立てていましたが、

当日になるとそのままレースが行われる、ということで急いで考え直しましたが、

桜花賞で渋った馬場で結果を出していたことなどから、結局レーヌミノルの本命は変えずに、

パワータイプと思える①クイーンマンボと、重馬場巧者の⑪メイショウオワラを足した馬券を買いました。

(火曜日に順延なら馬場が乾くことを想定していましたので、上記の2頭は入れていない予想をしていました。)

勝ったラビットランもダートで結果を出していただけに気にはなっていましたが、

メンバーの揃ったここで、500万勝ちでは厳しいかと判断してしまいました。

また私は馬連を買いますが、ラビットランやカワキタエンカを本命にするほどの穴党ではないと言いますか、

ある程度の実績のある馬で、しかし人気が少し下がっている3~4番人気あたりから幅広く狙いたい派で、

結果から見ると、この馬券は自分の中では手が出なかったかな、と思いますし、

そういう意味では私自身としては、あまり後を引かない負け方だったように思えます。

また馬場が悪い場合に速いペースになり得ることは想定していましたが、

火曜日に順延を見込んで予想をしていて、

こう!と本命馬を決めてしまうと、後から変えることも難しかったかな~と、

今から振り返ると思ったりします。

今回は台風の影響を受けたローズSになってしまいました。

スポンサードリンク

良かったらこちらを